/userfiles/images/columns/IMGP7776.jpeg コラム

感動の連続!プロの[インテリアコーディネート]サービスを体験してみました

新居が決まったらインテリアも理想のスタイルを叶えたいですよね。そんな夢の実現をサポートしてくれるのが、プロに依頼する[インテリアコーディネート]サービス。イメージがはっきりしないけど大丈夫? 相談はどんな風に進むの? そんな疑問にお答えするべく、インテリアコーディネートについてご紹介いたします。

/userfiles/images/columns/IMGP7776.jpeg

今回、インテリアコーディネートについてお話を伺ったのは

/userfiles/images/columns/IMGP7828.jpeg

肩書 / 静岡セキスイハイムインテリア株式会社  
インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザー
名前 / 関 英里香

多数在籍する同社インテリアコーディネーターのリーダーを務める。
インテリアアイテム提案にとどまらず、整理収納や工事を伴う建築・設備の知識も深い。
顧客の潜在的な要望を引き出し提案に繋げるスキルの高さにも定評あり。

新居が決まったタイミングで、インテリア相談へ
JR静岡駅から徒歩6分ほどの場所にある、インテリア&ライフスタイリングサロン「MUSÉEVI ミュゼヴィ」。ワクワクするようなハイセンスなインテリアがお出迎えしてくれます。

/userfiles/images/columns/IMGP7814.jpeg

関さんは経験豊かなインテリアコーディネーターのひとりです。相談にはどんな方がいらっしゃるのでしょうか?

関さん:「新築を計画中の方はもちろん、中古戸建・マンションを購入してリフォームの予定がある、入居して落ち着いたのでインテリアを本格的に整えたい、など様々なご要望の方がいらっしゃいます。年齢層も幅広いです。」

相談はどのように進むのでしょうか。

「初回のご相談は、お客様の理想のイメージを伺うことから始めます。ご希望のイメージをお持ちなら各種カタログやサンプルをご覧いただくこともできますし、家の図面や写真があれば壁紙やカーテン、家具など具体的なお話もできますよ。もちろん、イメージがまだない方でも大丈夫です。」


では今回が初めての打ち合わせで、”中古マンションを購入してリフォームする”という想定で相談スタートです!

/userfiles/images/columns/IMGP7715.jpeg

「新しいお住まいをもっとステキにされたいんですね。築何年位でしょうか。床はキレイでしたか?」
関さんの方から、にこやかに話しかけてくれます。

緊張して席についたものの、相談というより、頼りになる友人と楽しくおしゃべりしている感覚です。
具体的な要望は持っていなかったのですが、関さんと話すうち

・もっと明るくしたい
・和室のインテリアに困っている
・北欧風の雰囲気が好き

など、自分のインテリアの希望イメージや悩みが分かるようになってきました。

「イメージがまだない方でも大丈夫です。何が好きで、何が嫌いか。ご自身の好みを掴んでいただくことから始めます。例えば壁紙のサンプルを見て、触って、”これいいですね”と言っていただいたときも、使うのは家全体か特定の部屋なのか、またカーテンや家具とのコーディネートはどうするのかなど、様々な角度から話を広げヒアリングをしていきます。」

/userfiles/images/columns/IMGP7736.jpeg

それは助かりますね。
ただ自分の好みに自信が持てなくて、なかなか決めきれないのですが…

「インテリアではピンとこない方には、好きなショップやレストラン、服を買うお店や旅行に行くならどこですか、と尋ねるときもありますよ。そのお店のインテリアや商品のどこが好きなのか、がお好みのスタイルの手掛かりになりますし、旅先もお客様の好みが反映されますから。そうして提案のヒントをいただくこともあります。」

ええっ、そんなところまで考えてくれるんですか。

「はい、お客様のインテリアの好みは千差万別です。トータルでコンセプトが一致するよう、会話の中のキーワードはもちろん、服装や持ち物など、すべてをヒントにしてお客様の求める世界観を探っていきます。」

プロの客観的な視点で、“自分だけの理想のイメージ”が明確になるのですね。

プロならではの的確なアドバイス
トークの中で共有できた希望や悩みに応じて、関さんが色んなアイデアを教えてくれます。

「北欧スタイルなら、グレイッシュなブルーをポイントに入れてもいいですね。壁紙で部屋の一面にだけ取り入れてもいいですし、カーテンでブルーを採用する方法もあります。暮らしのメインになるリビングは「フォーカスポイント」(=自然と視線が集まる場所)を探してはどうでしょう。そこに効果的にブルーを配置すれば、部屋に入った瞬間「わ、ステキ!」な雰囲気になりますよ」

「床の色も大事ですよね。リフォームでドアの色はどうされますか。床とドアを同系色でまとめれば落ち着いた感じになりますね。」

まだまだ提案は続きます。

/userfiles/images/columns/IMGP7800.jpeg

イメージが固まってくると、関さんが山のようなカタログ・サンプルから好みに合いそうなアイテムをセレクト。
サロンに並ぶ国内外のハイセンスな商品を手に取り眺めていると、今から憧れが現実になるんだ、と心が幸福感で満たされていきます。

インテリアコーディネートの初回相談は無料です。
希望があれば2回目の場を設け、新居の間取りに合わせた具体的なアイテムやレイアウトをご提案いたします。

自分ひとりでは限界を感じていた、インテリアや内装のセレクト。話をたくさん聞いてもらって、イメージがどんどん沸いて。
インテリアの相談をすることが、これほど気持ちが華やぐことだと、きっと実感いただけます。

皆さんも、無料相談をご利用してはいかがでしょうか。

現在インテリアコーディネーターに無料で相談ができるキャンペーンを実施中!
>>HPリニューアル記念キャンペーン・暮らしの小さなお悩み相談会

ご相談・お問い合わせはこちら
>>お問い合わせフォーム

この記事をシェアする

一覧へ戻る

なにかお困りですか

下記より該当するものを
お選びください。

  • インテリアの相談をしたい

    ご相談はお問合せフォーム、またはお電話にて受け付けております。お問合せフォームからお問合せ後、メールでのやりとりも可能です。お気軽にご相談ください。

  • ご依頼の流れ
  • インターネットでのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ

    0120-88-7230
    [受付時間] 9:00〜17:30
    [定休日] 水曜日・木曜日
  • リフォームを検討している

    「リノベーション相談」として、県内の多くのリフォーム、リノベーションを手がけています。お問合せフォームまたはお電話にてお気軽にお問合せください。初回打ち合わせは弊社にご来店いただくか、ご自宅にお伺いしてお話しをうかがいます。また、オンラインでのご相談にも対応しております。

  • リノベーション相談
  • インターネットでのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ

    0120-88-7230
    [受付時間] 9:00〜17:30
    [定休日] 水曜日・木曜日
  • はじめての来店を検討している

    はじめてのご相談は、まずはお問合せフォームからお問合せください。お打ち合わせご予約の際、インテリアコーディネーターからお 電話やメールで簡単なヒアリングをさせていただきます。ご来店の際には、間取り図面やお部屋の写真があるとイメージしやすくスムーズです。

  • ご依頼の流れ
  • インターネットでのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ

    0120-88-7230
    [受付時間] 9:00〜17:30
    [定休日] 水曜日・木曜日
  • 資料を送ってほしい

    リフォーム、リノベーションや新築インテリアコーディネート、取り扱い商品などの資料をご用意しています。WEBカタログがございますのでご覧ください。 また、ご要望に合わせた各種カタログをお送りすることも可能です。お問合せフォームまたはお電話でお問合せください。

  • WEBカタログ
  • インターネットでのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ

    0120-88-7230
    [受付時間] 9:00〜17:30
    [定休日] 水曜日・木曜日
  • その他、問い合わせをしたい

    お客様からのよくある質問をまとめております。参考にごらんください。 お問合せフォームからメールでのご相談も可能です。また、お電話ほか、オンラインでのご相談も承ります。お気軽にお問い合わせください。

  • よくあるご質問
  • インターネットでのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ

    0120-88-7230
    [受付時間] 9:00〜17:30
    [定休日] 水曜日・木曜日